お読みいただきありがとうございます。
守山小幡めばえ接骨院、院長の岩田です。
今回はご自宅でもできる簡単な肩こり予防の
ストレッチを3つほどご紹介します。
是非試してみてくださいね。
その1、肩甲骨はがし
背筋を伸ばして椅子に座り、両肘を肩の高さまで上げ、
両方の肩甲骨を寄せるように肩をひき、10秒キープします。
5セットほど繰り返し肩がぽかぽかする感じがしたらOKです。
肩甲骨周りの筋肉を柔らかくして血行を良くしてくれます。
その2、首側面のストレッチ
背筋を伸ばして椅子に座り、右手を頭上から回して頭の左側に当て、
ゆっくりと右側に引き、首の左側の伸びる感じがしたらそのまま10秒キープします。
左右を入れ替えながら2セットずつやってみましょう。
その3、首後面のストレッチ
頭の後ろで両手を組み、首を前にかがめるように両手をゆっくりと引きます。
首の後ろが伸びる感じがしたらそのまま10秒キープしましょう。
その2やその3のストレッチは普段重たい頭を支えている
首の筋肉を柔らかくして血行を良くする効果があります。
簡単にできるものを中心にまとめてみました。
肩こりでお悩みの方はぜひ一度試してみてください。
それでも良くならない場合は当院までお気軽にご相談ください。
守山小幡めばえ接骨院
院長 岩田充広